仕事《生活介護》

生活介護
内職活動では、一つの仕事を作る工程を分解し、一人ではできない仕事も、チームのみんなで完成させられることを目指しています。仕事を通しての仲間作りを大切にしています。
仕事《就労継続支援B型》

就労継続支援B型
仕事は内職を2社からもらっています。
お菓子とゴミ袋の販売を行っています。
販売では地域の方とふれあい、販売する喜びを感じています。
内職作業では、仕事をして仲間との関係を構築し、お金を稼ぐ を目指しています。
毎日の活動を通して、自らの役割をしっかり果たすことで働くことの喜びを実感してもらうことが目的です。

地域(社会)参加 《生活介護》
生活介護
事業所の中にこもるのではなく、どんどん地域社会に出ていく事もとても大切にしています。週に3回程は散歩に出ています。地域の方に挨拶をしたり、季節を感じたり、車が止まってくれたらお礼を言ったりもします。
また、千林駅前でのお菓子販売も行っています。呼び込みや、お金の受け渡し、お礼を言う等、地域の人との関わりや、チームの仲間と売り切った時の達成感を味わい、自信を持てるように支援しています。

地域(社会)参加 《就労継続支援B型》
就労継続支援B型
法人内の事業所『ほっとコミュニティうぃる』より除草作業の依頼を受けて行ってきました。
仕事を通じて社会参加です。
どんな仕事に対しても前向きな仲間!


レクレーション《生活介護》

生活介護
毎週土曜日はレクレーションを行っています。
第1土曜日:創作活動
第2土曜日:クッキング活動
第3土曜日:ミュージカル活動
第4土曜日:散歩活動
創作活動では、毎年絵画展に出展してお客さんに見てもらいます。
クッキングはメンバーさんで話し合い、1年間に作るものを決め、失敗してもチャレンジする事を大切にしています。
ミュージカルは守口市民祭りで発表したりします。
色々な機会でメンバーさんがメンバーさんの中で生き生きできることを目指しています。
レクレーション 《就労継続支援B型》
就労継続支援B型
第1土曜日はランチクッキングを行っています。
メンバー会議で何を作るか決めて、買い物、調理、後片付けまで全て自分たちで行います。
2024年度のテーマは「カレー作り」です。色々なカレー作りにチェレンジします。