HOME | 相談支援事業

 
障がいのある方やそのご家族からの様々な不安や悩みなどの相談に対し、相談員が対応します。地域で安心して生活をしていただくために必要なサービスが利用できるようお手伝いさせていただきます。
 
 
 

路交館には わかくさ(大道南)・さくら(守口八雲)と2か所の相談支援事業所があり 福祉サービスを利用する障がい者(児)の"サービス等利用計画(障がい児支援利用計画)"を作成しています。

 

 
ご本人の望まれる生活のイメージをお聴きし、各種サービスをコーディネートする計画を作ります。どんな人でも、本当に望んでいる生活を手に入れるためにはいろいろな課題が発生します。そのような課題を相談員と一緒に整理しながら サービスと結びつけていき 日中活動・ヘルパー・医療・余暇活動などのサービスの利用計画をつくり 行政や各事業所とのサービスの連絡調整をします。

どんな些細な相談事でも 障がいのある方の自己実現のステップになり 人や地域が繋がるきっかけになると思って日々活動しています。ご相談おまちしています。


 
一人ひとりにあったサービスを効果的に利用するために障がい福祉サービスの利用申請時の「サービス等利用計画案」の作成、サービス支給決定後の連絡調整、「サービス等利用計画」の作成を行います。
 

 
障がい福祉サービスの申請、変更の申請に係る方もしくは障がいのある児童の保護者、地域相談支援の申請に係る方。
 

 
無料
 


 
障がい児が障がい児通所支援(児童発達支援・放課後等デイサービスなど)を利用する前に障がい児支援利用計画を作成し(障がい児支援利用援助)、通所支援開始後、一定期間ごとにモニタリングを行う(継続障がい児支援利用援助)等の支援を行います。
 

 
障がい児通所支援を利用するすべての障がい児。
 

 
市区町村に申請します。利用の決定は市区町村が行います。
 

 
無料
 

 
障がいや発達に心配のあるお子さんが在籍している保育所や幼稚園などに訪問し、個々の発達の特性に配慮する点など、保護者および担当職員と協力、連携を図り、お子さんが楽しい集団生活を送る事が出来るように支援いたします。児童福祉法に基づいて行う福祉サービスです。
 
 

《 主な相談内容 》
・コミュニケーションが取りにくい
・言葉の遅れがある
・こだわりやかんしゃくがある
・落ち着きがない
・同じ遊びや一人遊びが多い
・お友だちとうまく遊べない

児童の力を最大限に引き出しながら、集団生活でお子さまが生き生きと過ごせるよう支援するためには、訪問スタッフのみならず、保護者及び担当の先生方のご協力が必要不可欠です。
 



 
保育所、幼稚園、認定子ども園、などに在籍している知的障がいのある児童。
 

 
保育所・幼稚園・認定子ども園等
 

 
相談支援事業所で福祉サービス計画書を作成してもらい、区役所で受給者証の申請を行ってください(当方にも相談支援事業所がございます)。
 

 
月曜日~金曜日 午前10時~午後0時もしくは午後2時~午後4時
《 ただし、国民の祝日、12月29日~1月4日、8月13日~15日を除きます。》
 

 
月1回~2回程度の訪問となります。
※保護者様の申請により利用できる制度です。
 

 
お気軽にご相談ください。くわしくご説明させていただきます
月曜日~金曜日 9:00~17:00
06-6990-4007

児童発達支援

さくらんぼルーム

 
楽しい経験や友だちとの遊びを通して
一人ひとりの成長発達がより促されるように支援します。
 
 もっと見る   


放課後等デイサービス

ポプラ

 
友だちとやりたいことを実現させていく
日々の活動を通し、仲間作りを支援します。
 
 もっと見る   

 

児童発達支援 さくらんぼルーム

 

放課後等デイサービス ポプラ

 

お電話でのお問い合わせ

06-6990-4007

月~土 9:00~18:00


メールでのお問い合わせ