なかまと一緒に「したいこと」を見つけ、一緒にできる場所です。
活動の目標









毎月第1土曜日
創作活動
季節に合わせた(ひな祭り・クリスマス等々)創作物を作成したり、運動会や旅行時に使用する飾りや小道具を作成しています。

毎月第2土曜日
クッキング活動
自分たちで食べたいものや、作ってみたいおやつをや軽食を話し合いで決め、買い出しから調理、片付けを自分たちで行い「できた!」や「失敗したね~」を繰り返す中で自分たちの出来る事を増やしたり知ることで自信につなげています。

毎月第3土曜日
ミュージカル活動
『守口市民まつり』や『春を呼ぶみんなのコンサート』で披露するダンスを練習しています。この日だけではなく毎月1回、平日の午前中の時間を利用しミュージカル(ダンス)の練習をしています。体を動かすことで心の疲れもほぐれます。

毎月第4土曜日
散歩
日々、作業で運動不足気味なので各チームで目的地を決め散歩に出かけています。
※就労移行支援では異なることがあります。


新年度体制スタート
生活介護はチーム替えをし、前年度とは違う顔ぶれのメンバー・担当での活動が始まります。就労継続支援B型も年度により希望する役割で前年度とは違う作業に挑戦する方もおられます。


避難訓練(総合訓練)
火災発生から消火・通報の要素を取り入れた一連の流れを行う訓練のことです。この訓練を事業所内の全員で行います。


決まった行事は特にありません。翌月に開催される土居商店街の夜店出店や9月の1泊2日のメンバー旅行に向けた話し合いや準備期間です。


土居商店街祭り
うぃず守口がある商店街の夏祭りです。日中活動終了後、クロスロードは焼き菓子販売、うぃず守口としても1円玉落としのお店を出すことで参加し地域の方との交流しています。
避難訓練
地震が起きたことを想定し実際に身を守る行動をとり、訓練後、振り返りをしどのような行動が良かったのかを確認します。


決まった行事は特にありません。翌月に迫ったメンバー旅行に向け『しおり』作成にあったり持ち物や注意事項を話し合いしおり表紙のアイデアを出し合ったりしています。


メンバー旅行(一泊二日)
毎年みんなが楽しみにしている一大イベント!1泊2日で各事業で旅行に行きます。旅行で何がしたいのかを話し合いながら内容を決めていきます。等身大のガンダムを観たい!新幹線に乗りたい!ということで就労継続支援B型では福岡まで挑戦もしました。
避難訓練(水害・大雨)
降雨から危険な状況になるまで猶予時間がある進行性の災害。地域の水害のリスクや水害から身を守るための知識や心構えを事業所内全員で学ぶこと、実際に行動することでいざという時に備えるようにします。


決まった行事は特にありません。翌月に迫った運動会に向け作戦会議をしたり、実際に競技の練習をしたりしています。


避難訓練(火災・二次避難)
火災発生により一時避難(防災グッズを持ち出し身の安全の確保)をした後、実際の指定避難所へ避難する訓練を行います。
運動会
4月から作業を通して集団(チーム)作りをしてきたチームワークが問われる旅行同様、一大イベントです。運動会は、同じ法人で近くにあるうぃず滝井と合同で開催しています。どんな入場音楽や競技、準部物など協力してメンバー中心で準備を進めていきます。それぞれの力をそれぞれの精一杯で発揮、またその姿を一生懸命応援する姿がみられます。
守口市民まつり
土居商店街を飛び出し、日々積み重ねているダンスを舞台で披露したり、クロスロードでは焼き菓子販売で参加。普段よりも少し大きな地域交流の機会となっています。


メンバー忘年会
締めくくりとし、1年を振り返り各事業で取り組みをしています。生活介護では輪投げ等のゲームをしたり、お菓子とジュースで乾杯をし、1年を締めくくっています。就労系では外に飛び出し、お店で食事を楽しんだりすることもあります。
絵画創作展
毎年、梅田で開かれる『ノーマライゼーション絵画展』に向け作品をつくり出展し、みんなの作品がどのように展示されているのか、どんな人が見に来てくれているのかを知るために各チームや事業で見学にも出かけています。


避難訓練(火災・地震)
地震発生後に火災が同時に起きたことを想定し訓練を行います。
初 詣
1年の始まりの挨拶に生活介護では近隣の神社へ、就労系では計画をたて少し遠くの神社へ昨年の無事のお礼と新年の挨拶に出かけたりしています。


春を呼ぶみんなのコンサート
『春をよぶみんなのコンサート』に参加。北河内にある障がい者施設がつどい、それぞれの事業所が舞台に立ちます。うぃず守口ではこの日までに積み重ね練習してきたダンスを大きな舞台(門真ルミエールホール)で披露します。


入社式・辞令式
入社式・辞令式:支援学校を卒業した利用者や見学に来てくれ利用を決めてくれた利用者に『うぃず守口』という職場に入職したという意識や在籍利用者は先輩になるという意識から自尊心を育てる事を目的としています。また辞令式では新しいチームや作業分担・担当職員を改めて発表することで『自分たちのチーム』『自分たちの仲間』『自分たちの仕事』を意識し新年度へ気持ちを切り替える機会となっています。
避難訓練(地震・津波)
地震発生後に津波到達の可能性を考え揺れがおさまった後、垂直避難の訓練を行います。




