Rokoukan


- Social welfare corporation Rokoukan
-
「児童発達支援どんぐり」は、発達がゆっくりめなお子さんや障がいのあるお子さんが対象です。

『障がい児共同保育50周年』
社会福祉法人路交館では50余年間、障がいの有無にかからわらず、お互いの違いを認め合い、ともに育ちあう障がい児共同保育を行ってきました。
児童発達支援どんぐりでは、はじめての集団生活の場として、ともだちと一緒に過ごしながら、人と関わる力を育てたり、ともだちの中で自分の力を発揮し、できた喜びをもってくれることを願って保育しています。
また、個別支援計画に基づく個人懇談や、保護者同士が話す「お茶会」を行うなど、親御さんへの応援も行っています。

こんな活動をしています。
就学前の子ども達が、はじめての小さな集団で一緒に過ごします。
~主な活動内容~
・うた、手あそび、ふれあいあそび
・お絵描き、簡単な製作
・園庭あそび、さんぽ
・水あそびなどの季節のあそび
・人形劇や歌のコンサート鑑賞など・・・

対 象
障がい児通所受給者証をお持ちの就学前のお子さん
※なお、受給者証をお持ちでなくても、ことばがなかなか出ない、目があわない、こだわりがつよい・・・など、お子さんの発達に関して気になる方がおられましたら、お気軽にお問い合わせください。
利用日と時間
月曜日 ~ 金曜日
未就園児 9:30 ~ 13:00(給食有)
就園児 14:00 ~ 16:00
※お子様に合わせて利用時間の調整をすることは可能です。
料金
・利用費・・所得によって異なります。
(受給者証発行の際に決定されます。)
・給食代・・・・・1回350円
・おやつ代・・・・・1回50円
・昼寝布団代・・・1回100円
送迎車による送迎サービスが利用できます。
お問い合わせは・・・
社会福祉法人路交館
児童発達支援どんぐり
〒533-0023
大阪市東淀川区東淡路2-7-5
TEL.06-6321-3201
(幼保連携型認定子ども園聖愛園と併設しておりますので、”どんぐりの問い合わせ”とお伝え下さい。)

